まんてん星は標高1,200mの清里高原に位置し、目の前には広大な草原が広がるため、夜の光源が少なく星空鑑賞には最高の立地です。
特に2023年のふたご座流星群は、近年稀に見る観測条件が期待されるとのことで、12月9日〜16日の期間限定で草原での星空鑑賞会を行う宿泊プラン(各日3組まで)をご用意しました。


星空鑑賞会について
ペンション前の草原にエアーマットレス・寝袋・毛布・湯たんぽをご用意いたします。また、ホットワインやホットチャイなど、お好きなお飲み物をサービスいたします。
目が慣れてきたら、スタッフより見える星座と星の名前について簡単にご説明いたします。オーナーの気分によっては、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」にまつわる星座のお話があるかも?しれません。
あとは、ただただ空を眺めてください。出来るだけ多くの流れ星を見るコツは、空の特定の場所を探すのではなく全体をぼんやりと見ること、だそうです!
<スケジュール>18:00〜ご夕食 / 20:00〜星空鑑賞会

ふたご座流星群ついて
ふたご座流星群は、1年で最も規模の大きな流星群と言われています。2023年のふたご座流星群の極大日は12月14日午前4時ごろで、12月13日〜15日の夜が特に多く見られる予想とのことです。(国立天文台「ほしぞら情報」より)
今回は流星群だけではなく、普段の真冬の清里の星空もお楽しみいただきたいと思い、前後の日程でも星空鑑賞会を実施いたします。12月13日が新月ですので、9日〜16日は月明かりが少なく星空鑑賞に適していると言えます。
客室について

客室/計5部屋
・洋室(2〜3名)・・・・・・3部屋
・洋室(3〜4名)・・・・・・1部屋
・家族風呂付き和室(2〜4名)・・1部屋
※洋室はトイレ共用、風呂は外部温泉利用となります。
<アメニティについて>
・タオル、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーはご用意がございます。
・環境に配慮し、当施設では使い捨てアメニティー(歯ブラシ・カミソリ等)は設置しておりません。必要な方はご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。
お風呂について
・家族風呂付きプランでは、お部屋の家族風呂が24時間ご利用いただけます。
・バス無しプランでは、当宿から車で5分の温泉施設をご利用ください(利用料金は現地でお支払い)。夕食後は星空鑑賞となりますので、夕食前に入浴を済ませていただくことをお勧めします。
ご夕食について
ご夕食は地元産の野菜やニジマスなどを使用した、オーナーによる和洋折衷料理です。
<季節限定メニュー> ※当日の状況によってお出しできない場合もあります。
・高原花豆の煮物(秋季のみ)
オーナーが手塩にかけて栽培する花豆もまんてん星の人気商品です。大粒の花豆を甘くふっくらと炊き上げます。
ご朝食について
ペンション内食堂で以下をご用意いたします。
・オーナー手作りパンとジャム
・サラダ
・目玉焼き
・お茶、コーヒーなど
料金表
部屋のタイプ | 大人(中学生以上) 1泊1名あたりの料金 | 小学生以下 (お布団・食事あり) 1泊1名あたりの料金 | 小学生以下 (お布団・食事なし) 1泊1名あたりの料金 |
家族風呂・トイレ付き和室 ※1 | 15,000円 | 7,000円 | 2,000円 |
バス無し・トイレ共用 ※2 | 10,000円 | 7,000円 | 2,000円 |
夕食無しの場合 | 上記価格から-3,500円 | 上記価格から-2,500円 | 同上 |
※2:お風呂は事前に車で5分の温泉施設をご利用ください
電車でお越しの方:JR清里駅まで無料送迎いたします
キャンセル料について
・天候不良が予想される場合:原則キャンセル料はいただきません。前日までにご連絡ください。(当日の天候状況につきましては、当宿より随時ご案内を差し上げます。)
・天候以外の理由でのキャンセルについて: 3日前までのご連絡は無料、2日前は宿泊料の30%、前日は宿泊料の50%、当日は宿泊料の100%をキャンセル料として申し受けます。
【ご予約について】
以下カレンダーより仮のご予約をお願いいたします。確認次第、合計料金とともに予約確定のご連絡をいたします。
【重要】12月の清里高原は最低気温が−5℃〜-10℃程度となります。防寒対策と共に雪道対策(冬用タイヤまたはタイヤチェーン必須)を万全にお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
*2023年ふたご座流星群の予想日程*
・12月14日(木)夜が極大
・前後の13日(水・新月)夜、15日(金)夜も観測が期待できる
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|